お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

下水道博士になろう!!

2017年8月24日

こんにちは、あっとほーむの武田美朝です。

 

 

 

今日も朝から蒸し暑い、夏らしい日でしたね!

照りつける太陽に負けないくらい、子どもたちは元気いっぱいです!

 

 

さて、今日のあっとほーむは、午後から夏休みのイベント、「下水道博士になろう!」がありました。

今回の先生は、1年生Yくんママの会社から下水道のお話をしてくれる先生が来てくれました!

Yくんも助っ人として、一緒に準備をしてくれていました。ありがとう!

 

 

みんながそろったところで、さっそくイベントスタート!

 

 

 

 

 

 

先生が、みんなのために用意してくれた素敵なスライドを壁に映し出して、とっても分かりやすく教えてくれています。

子どもたち、普段は知らない世界に興味深々!

身を乗り出してスライドを見上げ、先生のお話に耳を傾けます。

途中動画や、クイズも沢山あって、みんな「ハイ!ハーイ!」と楽しく参加していました♪

 

 

 

イベントの中では、先生が下水道管の実物も持ってきてくれていて、細い下水道管と太い下水道管を順番に触らせてくれました。

2年生のkちゃん、細い方の下水道管を望遠鏡のようにして覗いちゃってます♪

 

 

 

 

 

 

こちら太い下水道管。

もっと太いものだと、直径10メートル位のものもあるんだって!

そんなに大きな下水道管があるんだと子どもたちもびっくり!!

 

 

 

 

 

 

下水道についての知識が深まったところで、実験タイム!

 

トイレットペーパーは下水道に流して良いけど、ティッシュペーパーは流してはいけない理由を、実際に水の入ったカップの中でそれぞれをぐるぐるとかき回して検証します。

 

 

 

 

 

 

先生の「ストップー!!」の声がかかるまで一生懸命かき回す子どもたち。

 

 

 

あっとほーむ写真5

 

 

 

「見て見て~!トイレットペーパーが水に溶けてきたよー!」と1年Rちゃん。

反対に普通のティッシュはなかなか溶けません。

「これじゃあつまっちゃうよね!」と実際に実験をすることで、より納得した子どもたち。

とても良い勉強になったね!!

 

 

 

 

今回聞いて、見て、実際に触って、そして実験をして、下水道の世界に触れたこどもたち。

またひとつ、子どもたちの世界が広がりました。

最初から最後まで子どもたちを楽しませてくれた、講師のみなさん、今日は本当にありがとうございました!!!