お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

自分も、相手も、大切にする

2023年5月26日

こんにちは、お迎え付き夜間保育&

横浜市都筑区承認学童保育の

認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

今週も異常気象で暑い日が続きましたが、

大人のみなさんも一週間お疲れさまでした!!

子どもたちは暑い中でも、

今日も元気いっぱい外で遊びまわりました♪

 

たくさん遊んだ後の夕方は、子どもミーティングをして

いいねカードを書いたりおやつのおかわりをしたり、

お母さんお父さんのお迎えが来るまで遊びつくします!

↑1年生曰く「おにぎりパーティー」だそうです(^^)

毎日手作りおやつと、おにぎりが出ます♪

 

 

その後は夜間保育の時間です。

夜のあっとほーむは、小学生はもちろんのこと

下の子は保育園児、上の子は中学生の子が

一緒に夕飯を食べることもあります!

↑この日の夕食は、小栗さん手作りのピザ♪

 

保育園児や低学年の子がいる時は、

小さい子が優先になる夜の時間ですが、下の子の

お世話をする心の余裕がない時だってありますよね。

 

例えば学校でイヤなことがあった時など、

愚痴を吐き出している中学生の話を聞いている、

私(スタッフ)の様子を見ている小学生の子たちは

「中学生になってもこうしてお話しできるんだ~」

そのように感じているのではないかと思います。

 

そんな中学生の子が小学生の頃は、

当時中学生だった子が同じように私と

おしゃべりしている様子を遠巻きに見ていたなあ

ということを思い出しました(^^)

 

 

あっとほーむの夜間保育と学童保育は

家庭の延長であり、小さな社会でもあります。

 

異年齢の子たちがきょうだいのように過ごし、

大きい子たちが小さい子たちのお世話をして

「いいね!さすがだね!」だけではなく、

「自分も、他の子も、楽しい時間を過ごす」

そのためにどのようなコミュニケーションや

人との距離感の取り方が自分に合っているのか?

 

不用意に相手を傷つけてしまったり、

失敗を認めたくなくて反省できなかったり、

思わぬ自分の一面を褒められたり、

たくさんの経験から日々学んでいる子どもたち。

 

 

もちろん、あっとほーむだけではなく

周囲にはいろんな大人がいて、

多くの頼れる大人や居場所を増やすことが

自立に繋がります。↓小栗さんのコラム↓

子どもの思春期どうしよう?

どうしたら自己肯定感は上がるか?

 

 

「自分も、相手も、大切にする」って、

どうしたら、できるようになるのか?

 

これからも、子どもたちの心の成長を促すために

たくさんチャレンジして、時にはじっくり話し合いもして、

みんなが笑顔いっぱいで楽しく過ごせるような居場所を

子どもたちと一緒に作っていきます(^^)

 

ーーーーーーーーーーーー

こどもたちの成長を一緒に支えませんか?

【あっとほーむを応援】

子どもたちの「食」を応援したい、

子どもたちの「体験」を応援したい、

分野を限定せず幅広く応援したい等、あっとほーむへのご寄付を受け付けております。

ご寄付ページはこちら