お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

何をしているでしょうか?

2024年9月18日

こんにちは、小栗ショウコです。

2年生の男子たち。
ロッカーに頭だけ入れて「頭かくして尻隠さずか?」と思いましたが、
何やら楽しんでいます。
さてなんでしょう。
答え
ここで大声出して響くのを楽しんでいる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

ハロウィンカボチャ!

2024年9月17日

こんにちは、小栗ショウコです。

まだまだ先と思っていますが、町ではもうハロウィン用品を販売しています。
あっとほーむはでいち早くハロウィンカボチャを持ってきてくださる方がいて、
みんなで顔を作ってみました。
これがあるだけでハロウィン気分が盛り上がる!
毎年段ボールで仮装を作るこむ子がいるので、
みんなで今年はどんな仮装をしようか話し合いが続いているあっとほーむです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

おはぎとぼたもちの違いは?

2024年9月16日

こんにちは、小栗ショウコです。

9月のお菓子教室はおはぎづくり。
つぶつぶの道明寺粉が水を入れて温めるとおもちになる過程も体験しました。
好きなあんこを丸めて、おまめや青のりを振りかけて、
オリジナルのおはぎを作って持ち帰りました。
おはぎとぼたもちの違いがわかる小学生になりました。
「上手だねー」「おいしいねー」とおうちの人と一緒に食べる幸せを感じてほしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

廊下の修繕

2024年9月15日

こんにちは、小栗ショウコです。

あっとほーむは子どもたちが毎日過ごす場所なのであちこちの壁が破れたり穴が空いたりします。
別に暴れているわけじゃないけどこれは仕方がない。
これまでも破れてしまったところや穴が開いたところはベニヤ板に太陽の色を塗ったもの、おうちの形にして色を塗ったものを貼って修繕しましたが、今年の夏に穴が開いたところはちょっと大きすぎ・・・。
壁に穴が開いたと思ったら中に何があるんだろう?と覗きたくなるので日に日に大きくなって内側の石工がぼろぼろと出てきてしまいました。
いろいろ検討した結果、どこでもドアのようなドアからどんぐりぼうやが出てきそうなデザインを作ってもらい段ボールパネルを発注。
みんな大切に使ってくれますように。
※どんぐりぼうやはあっとほーむのLINEスタンプです。他にも卒業記念で作ったスタンプがあるので皆様ぜひ使ってね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

乾物でごはんを作る!防災ナイト

2024年9月13日

こんにちは、小栗ショウコです。

2か月に一回開催している防災ナイト。
電気もガスも水道も止めて過ごす体験です。
いつもはレトルトのカレーとかお湯を入れるだけのご飯などの防災食を試食しますが、今回は乾物でカレーパスタを作ってみました。
パスタを折ってお湯に入れて、大豆とか切り干し大根とか、缶詰のコーンとかツナも入れてパスタが食べごろになったらカレールーを入れて完成!
おいしくておかわりする子もいました。
災害時にずっと防災食だと飽きちゃうし、お弁当も飽きてしまう。
そう考えるとやっぱり人は出来立てのものをみんなで食べるのがいいんですよね。
食事の前には牛乳パックでスプーンを作ったり、
太陽光発電で貯めた電気でテレビをつけて消防庁のクイズ動画を見たり、
暗い中、ランプを持って歩いたりして
楽しく学んだ時間でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち