お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

清潔な環境を整える

2024年11月30日

こんにちは、あっとほーむの小栗ショウコです。

 

11月末日、エアコンとキッチンの換気扇のお掃除をしました。

毎回スタッフが業者並みに掃除してきましたが、今回は専門業者に依頼して一気にお掃除。

夏の間はクーラーとして、これからは暖房として使うことが多くなるので

その前に一気にきれいにして清潔な環境にしてみました。

 

今回お願いしたのは株式会社ベアーズさん。今日のハウスクリーニングに加え、定期的に清掃もしていただくことになりました。

私たちはお掃除のプロではないので、一生懸命やってもどうしてもやりきれないところが出てきてしまいます。

私たちが出来ないところをプロにサポートしてもらいながら、子どもたちの安心安全な環境づくりを作っていきます。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

マフィン作ります

2024年11月24日

こんにちは、あっとほーむの小栗ショウコです。

 

お菓子作りは各家庭でも出来ると思いますが、みんなと一緒にやるのが楽しいお年頃。

2年生以上はもうあまり細かく指導しなくても、材料と手順を伝えたらそれぞれのペースで作っていきます。

 

今月出来たのはおいしいマフィン。

専門の施設と設備が整っていなくても、おいしいマフィンが出来るのです。

 

何かがないから出来ないのではなく、いま何があるのか、それを活かしてどう目標に到達するか、

そんな創意工夫と目標達成の方法もあっとほーむのお菓子作りで学べる大切なことです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

イベントを開催する側になれる

2024年11月23日

こんにちは、あっとほーむの小栗ショウコです。

 

もうすぐ12月。

子どもたちが楽しみにしているのはクリスマス!

 

あっとほーむでも毎年クリスマス会をしています。今年は企画からがっつり子どもたちに入ってもらい、子どもの子どもによるこどものためのクリスマス会になりそうです。

クリスマス実行委員をしたい子たちがチームを作って企画しているので、チームごとにやり方も全然ちがいます。またそれがいい感じ。

きっとここでみんなはこうなるから事前にこういうことをしておこう!とか、

大学生アルバイトのあいとくんにこういう役をやってもらおう、そのためにいつ会議をしていつリハーサルするということを決めるチームもあったり、

台本を作るには一度たたき台を作ってやってみて、台本を見直ししてまたリハーサルして・・という手順を作るチームもあって、とても小学生は思えない!

 

子どもだからってイベントに参加して楽しむだけでなく、

イベントを開催する側になれるのはあっとほーむではよくあること。

今回初めて実行委員に立候補した子は何度もやっている子たちからアドバイスを受けながら一緒に取り組んでいます。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

ミニ卓球大会

2024年11月22日

こんにちは、あっとほーむの小栗ショウコです。

 

 

あっとほーむの近所の地区センターには、卓球台があって夏休みに利用しました。

出来る子はすごいスマッシュとか打てちゃうんですが、初めての子はラケットにボールを当てることも難しい状態。

でもみんなすごく楽しそうなので卓球大会を開催することにしました。

 

でもでも、普通にやったらかなりハンデがある!

 

ということで、あっとほーむの机をミニ卓球台にして卓球大会を開催!

エントリーした子には、自分がやってない時は応援すること、負けても泣かないことなどルールを決めてスタート。

マイラケットを持ってくる子もいて、白熱した試合が続きました。

優勝は3年生Yくん。

負けちゃった子もこれから定期的に練習してまた来年頑張ろうね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

ピアノ弾けるよ

2024年11月21日

こんにちは、あっとほーむの小栗ショウコです。

 

あっとほーむは創業26年目、そのうち25年ピアノレッスンをしてきました。

普段は電子ピアノを自由に使えるようにしていますが、

先生が来る日はアップライトピアノを使って練習をします。

鍵盤の触感、重さ、音色の響きを感じながら楽しく弾けるように指導してくれているので、

まだ習い始めて3-4か月なのにもう両手で弾ける1年生です。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち