お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

強くなる方法

2025年1月7日

働く女性支援・子育て支援の認定NPO法人あっとほーむです。

保育園児のお迎え付き夜間保育、小学生の放課後保育、中高生の居場所活動、セミナーや起業支援をしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむには幅広い年齢層の子がいるので、同級生と遊ぶだけでなく違う学年の子と遊ぶことも当たり前の環境です。

中学生や高校生になると1つ違えば先輩後輩の結構厳しいしきたりがあったりするけど、小学生であっとほーむにいる仲間だから年齢差があっても一緒に遊べます。

中学生や高校生、大学生もいるので小学生だけじゃないつながりもできます。

 

そんな異年齢の遊びの中でも、頭を使うのが好きな子たちはオセロや将棋を好みます。

ベイブレードやカードゲームも好きだけど、こうしてじっくり考えるボードゲームも好きです。

この日は1年生と3年生の対戦です。強い相手と繰り返し対戦することで考える力が身に付き、だんだんと強くなっていくのです。

がんばれー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

マジシャン修行中

2025年1月6日

働く女性支援・子育て支援の認定NPO法人あっとほーむです。

保育園児のお迎え付き夜間保育、小学生の放課後保育、中高生の居場所活動、セミナーや起業支援をしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年末年始で1週間お休みだったあっとほーむ。

2025年の始まりは、みんな元気にやってきました!

お年玉もらった!とか

おじいちゃんおばあちゃんに会った!とか、

久しぶりに会った仲間同士和気あいあいとスタートしました。

 

クリスマス会からプチブームになっているマジック練習は日々参加する子が増えていき、

YouTubeを見ながらコツコツと修行中。

1つ出来るようになると、みんなに披露してくれて「わーすごい!」と言われてまた新しいマジックを練習しています。

YouTubeでマジック教えてくれているみなさん、ありがとう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

料理男子

2024年12月28日

働く女性支援・子育て支援の認定NPO法人あっとほーむです。

保育園児のお迎え付き夜間保育、小学生の放課後保育、中高生の居場所活動、セミナーや起業支援をしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学校で給食がない日は、あっとほーむで約30人分のランチを作っています。

男女関係なく「一緒に作りたい!」という子たちがキッチンに入ってきて、包丁を上手に使える子、おいしくなるように気持ちを込める子、そして片付けが好きな子もいます。

その中でも12月の男子たちの活躍ぶりを動画にしたのでご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

映画監督になる?

2024年12月27日

働く女性支援・子育て支援の認定NPO法人あっとほーむです。

保育園児のお迎え付き夜間保育、小学生の放課後保育、中高生の居場所活動、セミナーや起業支援をしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年度は外国人支援をしているNPO法人NPO法人Sharing Caring Cultureさんの企画に入れていただき、子どもたちが動画制作をしています。

講師はNPO法人キッズディレクターの代表理事・森さん。

なんと!映画監督をしているそうです。

 

絵コンテづくりから、実際に動画を撮影するところまで手際よくこなしていく子どもたち。

動画ってこうやって構成から考えて撮影するんだなーてことを学びました。

1月の動画完成に向けて着々と実力をつけていく子どもたちでした。

 

こうやって他の法人や企業とタッグを組むことは本当にありがたく、あっとほーむだけでは出来ない経験が出来ることに感謝いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

4年生プロジェクト会議

2024年12月26日

働く女性支援・子育て支援の認定NPO法人あっとほーむです。

保育園児のお迎え付き夜間保育、小学生の放課後保育、中高生の居場所活動、セミナーや起業支援をしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この夏、神奈川県知事から優秀賞をもらったあっとほーむ4年生プロジェクト。

実現に向けて動いています。

でも子どもたちだけではなかなか進まないので、よこはまポジティブエイジングであっとほーむチームを作ってくださった経験豊かな皆様のお力をお借りして、会議を進めています。

自分たちのためにわざわざ来てくれたことがわかると、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

この日はお二人がお越しくださっていましたが、実はあとお二人メンバーがいて、4人で子どもたちのために何が出来るのかすごいスピードで話しあってくださっています。すごすぎる・・・・。

 

会議中は緊張していた子どもたちですが、会議が終わり子どもたちだけになると急ににぎやかに笑い転げながら話し合っていました。

さてさて子どもたちの力でどこまで出来るかな?

本番は3月30日。皆様カレンダーに4年生プロジェクトって書いておいてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あっとほーむの子たちは皆様からのご寄付で支えられています。
応援よろしくお願いいたします。
現金、クレジットカード、不用品買取など複数のご寄付方法があります。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち