お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

おれが担当だからさ

2024年8月25日

こんにちは、小栗ショウコです。

あっとほーむの子はいつも仲良く遊んでいるばかりではなく、
時々誰かが泣くほどケンカします。
今日は1年生が泣いていたところに
さっと4年生男子が話を聞きに入っていました。
泣いてる子に話を聞き、泣かせた子にも話を聞き、
それはどっちも悪いからお互いにごめんねしいたほうがいいとアドバイスをして、すんなり解決。
大人が同じことしても
「オレは何もしてない」「だってあっちがやってきたから」と自分の主張を繰り出しますが、
今日は4年生のいう事を素直に聞いて素直にお互いにごめんねしていました。
実はこの4年生、
1年生のころは、仲良く遊んでいてと思えばケンカして泣いての繰り返しをしていました。
その様子が、1年生Yくんに似ているので、つい最近Yくん担当に任命したのです。
自分でもYくんに似ていると気づいたらしく、「おれが担当だからさ」と嬉しそうに仲裁していました。
ケンカして泣いて泣かせて怒られての繰り返しをし、そのたびにどちらの親でもない大人が中立の立場で見守り、
どうすれば同じことを繰り返さないのかを何度も何度も考える機会を作り、時には親を巻き込んで反省していく。
そして自分と同じことをしている小さい子に目が行くようになり、仲裁出来るようになる。
男子はそうやって段々と大人になっていきます。
あっとほーむは、ケンカしても仲直りできる、誰かがケンカしたら仲裁できる、そういう社会性を学べる場所でもあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏休みはたくさんの体験を通して大きく成長していきます。
皆様からのご寄付で支えられています。応援よろしくお願いいたします。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

 

みんなのために考えて実行する力

2024年8月24日

こんにちは、小栗ショウコです。

暑さと地震に不安が大きかった夏ですが、なんだかあっという間にもう8月も終わります。
このまま夏が終わってしまうのはもったいないので、最後にイベントを開催しました。
本当は夜だけの企画でしたが、
「私たちも何かやりたい!」と、追加で企画をしてくれた4年生と2年生。
みんなが楽しめるゲームを考え、
賞品をそろえ、
当日3時ごろからのタイムスケジュールを作って
司会進行もしてくれました。
すごっ。
あっとほーむの子は司会とか仕切るのが好きな子が多く、
「ミニ小栗さん」と言われる子が歴代存在します(^^)
そう、大体女子です。
そういう姿を見て、今度は私もやってみたい!と小さい子たちも前に立つようになるのです。
夏休み期間はお昼ご飯を食べる場所を決める司会、
ミーティングの司会など今日は誰がやりたい、じゃあ明日はだれがやろうねと
司会をやりたい女子たちはお互いの希望を聞きながら譲り合って司会を務めてくれました。
この夏で今までにも増して、みんなのために考えて実行する力が身に付きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏休みはたくさんの体験を通して大きく成長していきます。
皆様からのご寄付で支えられています。応援よろしくお願いいたします。

 

みんなに褒めてもらえると

2024年8月23日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

夏休みが始まってから今日まで、あっとほーむでは毎日のランチを子どもたちが作りました!!
おうちで料理を手伝うことはあるかもしれないけど、毎日30人分のランチを作るのは至難の業。
毎日、自分の意志で「やりたい!」と申告した子たちが取り組んだ料理クラブ。
お米だって15合研がないといけないし、
特にジャガイモの皮むき、キャベツの千切り(スライサー)は
まだあるのか・・・と途中でくじけそうになるほどの量です。
時には指を切ってしまったり、火傷もしましたが
頑張ってやり抜きました!
手作りの食事をいただくだけでもおいしいけれど、
自分が作ったものをみんなに褒めてもらえるともっとおいしく感じます。
この夏の料理クラブに参加した子たちは、
料理のスキルも身についたけど、自分は出来る!という自信も身に付きました。
今は社会的にはお米不足ですが、7月中に多くの皆様からお米をいただいていたので、8月中のお米は確保できています。よかったー。
この夏のランチは、無料提供とはいきませんでしたが、皆様のご寄付のおかげで一食300円で提供できました。
お米の他、野菜や果物など多くの皆様にご支援いただきましたこと、重ねて感謝いたします。
あっとほーむには、ひとり親家庭もきょうだいがたくさんいる家庭も、ちょっとお悩みを抱える家庭もありますので、皆様からの物品ご寄付や金銭的なご寄付は本当に助かりました。
ありがとうございました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏休みはたくさんの体験を通して大きく成長していきます。
皆様からのご寄付で支えられています。応援よろしくお願いいたします。

水槽じゃないよ吹奏楽

2024年8月22日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

あっとほーむの卒業生は中学生になるといろんな部活に入って忙しそうです。
吹奏楽部に入る子も歴代何人かいて、小学生たちを連れて演奏会に行ったこともあります。
今日はその中学校の吹奏楽部の練習を見学させてもらいました!!
中学校の中に入ると、先生が迎え入れてくれて、
練習場所の音楽室へ。
中学生のお兄さんお姉さんたちが大きな楽器を持っている姿だけでもびっくりしちゃうけど、
先生の指導を受けながらキレイな曲を何度も何度も練習していく姿に見とれているみんな。
知っている曲が流れると、緊張しながらも体でリズムを取っていました。
30分ほどの見学でしたが、数年後この中学に入学した時
「吹奏楽部の練習みたなー」って思い出してくれたらいいな。
中学に到着するまでの道中、
「おれ、魚の水槽見に行くのかと思っていた」と言ってた子がいるのは内緒です(^^)
見学までつないでくださった吹奏楽部保護者と快く受け入れてくださった先生に感謝いたします。
中川西中学校吹奏楽部を支援する会はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏休みはたくさんの体験を通して大きく成長していきます。
皆様からのご寄付で支えられています。応援よろしくお願いいたします。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち

羨望のまなざし

2024年8月15日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

夏休み中に、1年生待望のパソコン教室を実施しました。
先生は上級生。
横について丁寧に教えてくれて、最初はタイピング、次はマインクラフトを使ったプログラミングに触れました。
ちょっとパソコンに触れて、プログラミングのツールを使うだけだとゲームやってような感覚で終わってしまうけど、
コツコツと続けていくと問題を読み解く力、答えを導き出す力が身に付きます。
更に、人に教えることで確実にその力を自分のものに出来ます。
1年生のプログラミング教室は、1年生のためでもあるけれど、
上級生たちが力をつける時間でもあるのです。
ちなみに、1年生の時間が終わると上級生たちのフリータイムになり、
速いタイピングを見て「すごーい!」と羨望のまなざしで見ていました。
でも大丈夫。
上級生だって1年生の時はすごくゆっくりだったんだよ。
今の速さは努力のたまものです。
上級生の昔のタイピング動画を見て
おれたちも頑張ればこうなれるかも!と思った1年生たちでした。
その動画はこちら
https://youtube.com/shorts/wlwU_qKvDWI?si=1jJrnuvY6f1vd3CG
※今はもっと速いです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夏休みはたくさんの体験を通して大きく成長していきます。
皆様からのご寄付で支えられています。応援よろしくお願いいたします。

応援ページはこちら↓

寄付の使いみち