お迎え付き夜間保育・学童保育の認定NPO法人あっとほーむ≪横浜市都筑区・港北ニュータウン≫

お気軽にご連絡ください
お問い合わせ

あっとほーむの日々の様子

冬の防災ナイト

2021年12月9日

こんにちは、お迎え付き夜間保育&

横浜市都筑区承認学童保育の

認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

初めて参加した子もいた今回の防災ナイト!!

冬の防災ナイトは寒い中でしたが、盛り上がりました!

 

夜に電気、ガス、水道がすべて止まってしまった想定で

過ごす防災ナイトの時間ですが、その前に。

夕方の子どもミーティングの後、

みんなで防災について学びます!!

 

 

最近、日本中いろんなところで

大きな地震があったけど、知ってる?

26年前の冬に関西の方で発生した大きな地震と、

火災が起きたことも、知ってる?

 

冬は被害が一番大きくなる季節と言われているけれど、

なんでだと思う?などの話をしながら

冬の防災対策についてみんなで確認しました。

 

 

寒さへの対応については、

あっとほーむにある防寒グッズを確認して、

実際に使ってみました!!

 

 

 

 

 

 

続いて、いよいよ夜の準備を♪

初めて参加する子は、何度も参加している子に

教えてもらいながらみんなで一緒に準備をします!

 

 

 

 

 

 

「どれがおいしい?」「どれもおいしそう!」

なんてお話をしながら、

準備をするその時間が楽しいんです(^^)

 

非常食を食べた後は、

定番となっている暗い部屋の中でのUNOや、

ライトを持って宝探しゲームを楽しみます♪

 

 

 

 

 

 

冬の防災は、

寒さや火災に気を付けることはもちろん大切ですが、

他の季節より寒いなどの厳しい状況下でも、

いつものメンバーで、いつものように

楽しく過ごすことが身についていると、

いざという時にも安心して過ごすことができます。

 

次回の防災ナイトもお楽しみに~♪

 

 


【防災ナイトをする理由】
2011年3月11日、あの日、横浜も相当揺れました。
電車も止まり、電話もメールもほぼつながらない状況で、
保護者が帰ってくるまで、子どもたちと過ごした夜。
いつもと同じメンバーで、
いつも同じ場所で、
いつもとはちょっと違う特別な状況が、
子どもたちに不安ではなく安心を与えました。
どうしても帰ってこれない家の子2人はそのままお泊りしたけど、
余震に恐怖を感じる私の横でぐっすりすやすやと寝ていたことを覚えています。
この日、
夜まであっとほーむで過ごすことも、
あっとほーむでお泊りすることも、
普段やっていたからこそ、
いざというとき安心して過ごすことが出来たんだと思う。
子どもも、保護者も、
あっとほーむがあったから安心できた。
そう思ってもらえるために、
防災訓練は昼も夜も必要です。

進学を見据えた勉強会始まります!

2021年12月7日

こんにちは、お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

今月からあっとほーむでは、休日の時間を活用して中学高校大学進学を見据えた子どもたちに、勉強のコツや取り組み方を伝えていく勉強会がスタートしました!

 

第一回は12月一週目の日曜日に開催し、小学4年生~中学2年生の5名の子どもたちが参加してくれました!

 

先生は、大学の時からあっとほーむにボランティアに来てくれていたすいちゃん。

子どもたちにとってはたくさん遊んでもらった親しみのある姉さんです^^

 

そんなすいちゃんから、勉強のモチベーションを保つためにも『何のために勉強をするのか』を考えて目標を立てることや、勉強だけではなく『自分が好きなことを楽しめる時間』を日々のタイムスケジュールに入れることを教えてもらいました。

 

 

 

 

勉強のことを考えると、やらなくてはいけないことがたくさんあって、それだけで嫌になってしまったり、これからどんな風に勉強をしていけば良いのか漠然とした不安があったという子どもたちも、勉強だけではなく『自分の好きなことも勉強も両方楽しむ』というすいちゃんの教えに気持ちが前向きになれた様子でした。

 

その後は、実際に目標と計画を紙に書き込む作業に取り組みました。

 

 

 

 

自分で目標を設定し、今からできること、やるべきことを書いていきます。

中にはそれを日々のタイムスケジュールにまで落とし込んだ子もいました。

 

プレッシャーに感じていた勉強も、目標や計画を『自分で書く』ことで頭の中が整理され、これから何をどのようにしていくのか見通しがついたことで気持ちが楽になり、少し自信もついた子どもたち!

これからはそれぞれが計画を行動に移していきます。

 

 

目標を達成するために計画を立てて日々実行する力は、大人になっても必要な力です。

まずは大人に見守られながら、そしてゆくゆくは自分の力でできるように、あっとほーむはたくさん練習できる場です。

 

勉強会は今後も定期的に開催しながら日々の保育でも子どもたちをサポートしていきます!

 

 

 

 

学ぶことは、真似ること

2021年12月2日

こんにちは、お迎え付き夜間保育&

横浜市都筑区承認学童保育の

認定NPO法人あっとほーむの川田です。

 

 

先日のレゴ芸術コンテストの大人部門に

ご投票いただいたみなさま、ありがとうございました!

 

と~ってもうれしい!!という気持ちが、

表彰式の写真からも伝わってきます(^^)

 

 

 

嬉し恥ずかしい1年生(^^)

 

 

 

作品を作っている時、こんなエピソードがありました。

 

 

5年生Rくんが完成させた大作を見て、

とってもカッコイイ作品だったので

1年生の子がマネをして似たような作品を作りました。

 

その作品を見たRくん、

「マネされたんだけど~!」とやや不満げ。

私は、「マネされたってことは、

それくらいスゴイってことだよ!自慢できること!」

とRくんに伝えました。

 

その後、再び他の作品もマネされた時に

同じようなセリフを私に言ってきました。

「この前も言ったけど、」と私が言い終える前に、

「マネされるほどスゴイってことでしょ~?」

とニヤニヤしながら言ったRくん(^^)

 

すると後日、2年生のHくんがマネされた時に

「マネされるほどスゴイんだよね!!」

と私に言ってきました。

 

Hくん、それまでは「マネしないで!!」

と相手に対して怒っていましたが、

今回はとても嬉しそうな表情でした(^^)

 

 

Rくんは大人の言葉を拾い、

Hくんは憧れの年上の子の言葉を拾い、

それを自分のものにしていました。

 

だれかに言われたから、ではなく、

なるほど!そうか!たしかに!

だからそう考えようと、自分で思ったからこそ、

気持ちを前向きに変えられました。

 

 

特になにかを作る時に経験が浅い場合、

周りの様子を見ながら、

時にはマネしながら作業すると思います。

 

でも、自分の作品をマネされるとイヤな気持ちになる。

だから、マネしてきた相手に対して怒ってしまう。

 

よく見られる場面ではありますが、

考えを変えると、気持ちを切り替えられる

ということを今回、子どもたちは学びました。

 

 

これは、単に大人に教わったからではなく、

あっとほーむが少人数保育であるからできた学びです。

 

年上の子は、

年下の子のお手本となれるように振る舞い、

年下の子は、

そんな年上の子に憧れてマネをする。

 

きょうだいのように地域の子どもたちが一緒に過ごす

あっとほーむならではの光景の一つです!

 

 


私が保育学科で勉強をしていた時、

先生が「学ぶことは、真似ること」

と仰っていたことを思い出しました。

 

本当にその通りだな~と改めて思った

今回のエピソードでした!!

 

こども六法

2021年11月16日

こんにちは、小栗ショウコです。

 

こども六法という本をご存じですか?

2019年に出版された本で、子ども向けの法律の本です。

あっとほーむでは発売されてすぐに購入して本棚に入れておきました。

でもね、みんなを見ていると子どもが一人で最後まで読み切るのはちょっと難しいようです。

 

 

先日スタッフの川田さんが書いてくれたように、あっとほーむでは日頃の遊びでも、みんなの気持ちを考えて行動できる機会を作っていますし、スタッフの武田さんが書いてくれたように特別イベントでもみんなが声をかけあい挑戦できるようにしていますが、その時のルールを理解する事も大切です。外遊びのルールも、最近みんながはまっている人生ゲームのルールも、解釈が違うとケンカの原因に。

 

そこで、先週から1日1ページ、みんなにこの本の読み聞かせを始めました。

一つ一つの遊びのルールも大切だけど、もっと基本的な事は日本のルールだから。

絵が描いてあって子ども向けにかみ砕いて書いてあるけど、

内容は法律の文言そのままなので結構難しい。

なのにみんな真剣に聞き入っていて、毎日質問が飛び交います。

 

 

こういう質問って、30人くらいいる学校では恥ずかしくて声が出なかったり、

声の大きい子ばかりが質問したりするから、

人見知りで、恥ずかしがりやでおとなしい子はなかなか質問出来ないんですよね。

でもあっとほーむなら質問できるのは、ここが安心できる場だから。

 

変な事言って笑われないかな?

馬鹿にされないかな?

と先生やお友達の反応が気になってしまう子にとっては、

あっとほーむではそんなことがない安心感があるし、

本当は質問したいけど自分からは手を上げられない子には

あなたはどう?ってちゃんと質問出来る機会を与えてもらえるし、

その場で聞けなくても後で本を読み返したり、スタッフに質問できる環境があります。

 

 

みんなの前で自分の意見をはっきり言える子が理想的!と思いがちだけど、

私だって安心できる場じゃなければ発言出来ないタイプ。

そしてきっと多くの大人も同じなはず。

 

みんなの前で自分の意見をはっきり言える子じゃなくても、

自分らしく生きる事が出来ればそれでいい。

 

あっとほーむで過ごすのは人生の土台が出来る貴重な時期だから。

学校でも家でも塾や習い事でも出来ないことを経験してほしいと考えています。

こども六法の読み聞かせはその一つです。

 

 

ーーーーーーーーーーーー

認定NPO法人あっとほーむ代表理事

小栗ショウコ

 

1998年からお迎え付き夜間保育を開始、その後NPO法人格を取得し横浜市承認学童保育も併設。
一軒屋で少人数の保育を行う事で、実家のような安心できる居場所作りにこだわっている。
2008年からは事業のスキルとノウハウを伝えるあっとほーむカレッジを開設。
長年培ってきた事業スキルとノウハウを惜しみなく提供し、卒業生は全国で夜間保育や学童保育、地域の居場所や親子カフェなど自分らしい事業を立ち上げている。
また、行政からの委託で異業種のメンターも引き受け、シェアリングエコノミー事業者や研修事業者等へのアドバイスも実施。

神奈川県子ども子育て支援奨励賞、
横浜市男女共同参画推進賞、
内閣府特命担当大臣賞、
浜銀総研ビジネスウーマンアワード初代大賞受賞。

TVや新聞、雑誌の取材多数。

共著「誰も教えてくれたなかったほんとうは楽しい仕事&子育て両立ガイド」を出版。

日経DUALでも定期的にアドバイザーとして掲載され、行政や企業、大学での登壇実績も多く、多くの受講生から好評を得ている。
コーチングやアサーション、NLPなどのコミュニケーショントレーニング、ISD個性心理学を学び、
働く女性、働きたい女性に自分らしい生きかた・働き方をアドバイスしている。

横浜市都筑区主催の小1の壁セミナー講師他、企業や団体に対して仕事と子育て両立セミナー講師、
思春期セミナー講師、高校や大学での講義を受託している。

 

 

★何かしたい、だけど何をすればいいのかわからないという方は大人の進路相談へ。

https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=72029005023111

★あっとほーむのようなところを立ち上げたいという方はあっとほーむカレッジへ。

★小栗ショウコのコンサルティングを受けたい経営者の方はこちら
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=76602358010702

★講演依頼・実績等はこちら

★代表・小栗ショウコのメルマガ登録はこちら
https://home.tsuku2.jp/mlReg/index2.php?mlscd=0000061785

★LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。
https://lin.ee/lKQN7Pq

★認定NPO法人あっとほーむへの寄付はこちら

 

 

アウトドア体験!!

2021年11月14日

こんにちは、お迎え付き夜間保育&横浜市都筑区承認学童保育の認定NPO法人あっとほーむの武田です。

 

 

11月13日土曜日に人数限定で小田原フォレストアドベンチャーへ行ってきました!

この日は良い天気で、フォレストアドベンチャー初体験の子もドキドキワクワクしながら準備体操♪

 

 

 

 

 

命綱であるハーネスを装着し講習を受けたら実際に回るコースへ移動します♪

 

 

 

 

 

準備万端!

 

木々が生い茂る中大自然を感じながら、登ったり、渡ったり、滑り降りたり!!

 

 

 

 

日常では経験できないかなり高〜い場所からの景色!一歩足を踏み出すのに大人でも勇気がいる場所もありましたが、慣れている経験者の子はどんどん進みます♪

 

 

 

 

 

 

 

そんな仲間の姿に、初めての子たちも『みんなが行けたから自分も行ける!』と勇気をもらって果敢にチャレンジ、途中で止まることもなくみんなでコースをやり遂げることができました。

 

 

その後はお隣の公園でも遊んで♪

 

 

 

 

最後はお決まりアイスを食べて帰りました^^

緊張と興奮の糸がプツンと切れたように、帰りの車ではぐっすり。大満足な1日だったね♪

 

 

 

 

 

大自然の中ハラハラドキドキを味わうことができたフォレストアドベンチャー。

 

勇気が必要な場面で優しく声をかけて背中を押してくれた仲間や大人がいたこと、

その中で勇気を出してやり遂げた経験は、その子にとって大きな自信となったと思います^^

 

これから様々なことに挑戦していく子どもたちの人生、勇気が必要な時こそ子どもたちが自分の力を発揮することができるよう、あっとほーむでは信頼と安心を土台に子どもたちが色んなことにチャレンジできる機会を作っていきます!