コロナで子どもの預け先がなかった皆様へ
2020年7月30日

こんにちは、認定NPO法人あっとほーむの小栗ショウコです。 先の緊急事態宣言で、働いている人も、働いていない人も、自宅で親だけで子どもと過ごす限界を感じた人も多かったと思います。 ここでまた宣…
2020年7月30日
こんにちは、認定NPO法人あっとほーむの小栗ショウコです。 先の緊急事態宣言で、働いている人も、働いていない人も、自宅で親だけで子どもと過ごす限界を感じた人も多かったと思います。 ここでまた宣…
2020年7月11日
思春期入口に立っている4年生―6年生の子たち。 ほんの数か月前まで、くったくなく笑っていたのに、 急につまんなそうな顔したり、 塾や習い事や学童をさぼっちゃったり、 何事もめんどくさそうにしちゃったりね。 …
2020年7月10日
小1の壁ならぬ、小4の壁と言う言葉があります。 4年生になると、低学年優先で4年生以上はやめないといけない学童があったり、 逆に子ども自身がもう学童に行きたくないと言ったり。 そうすると、 1人で留守番でき…
2020年7月10日
学校が始まり、マスク着用や三密を避けるなど、子どもたちは多くの制限の中過ごしていますね。 連日の報道や災害のニュース映像、それに伴う大人たちのストレスが 知らず知らずのうちに子どもたちにも影響されています。 …