こんにちは、働く女性プロデューサー小栗ショウコです。
この春夏で動画配信やオンラインで何かするとか、当たり前になってきましたね。
私もこの間いろいろと勉強したりトライしたりしてきました。
そんな私が今思うのは、動画配信ってホームページを作るのと同じだなということ。
ホームページって、今や自分で作れちゃう。
誰でも簡単に無料で作れるアプリやブログもあるし、
ちょっとスキルがあればさらに良いホームページが作れちゃう。
実際あっとほーむでも、一番最初のホームページは私がホームページビルダーで作ったものだったし、
次は楽天ブログにかなり手を入れてホームページっぽくしていたし、
次はIT業界にいた夫がWordpressで作ってくれました。
しかし!!!!
この経験から私たちが気づいたのは、ホームページにはセンスが必要だということ。
だから次はプロにホームページを作ってもらいました。
大満足!!
しかしそこでまた気づきました!!!
ホームページって、センスだけじゃなくて自分たちが納得できる技術とメンテナンスをしてくれる頼もしい人物も必要だということに。
そして今、あっとほーむのホームページは自分たちが納得できるセンスと技術とメンテナスをしてくれる頼もしい人に関わってもらいながら成り立っています。
動画も同じ。
実はあっとほーむでは2年目にYouTubeチャンネルを開設し、動画をアップしています。
ホームページと同じく、自分たちが納得できるセンスと技術とメンテナスをしてくれる頼もしい人に作ってもらいました。
そして今回、毎年人を集めて開催していた横浜市都筑区主催の講演会が動画配信となったため、これまでと同じく頼もしいプロにお願いして作成し、昨日無事に納品できました。都筑区の特設サイトはこちら
ホームページも動画も自分で作れる時代だけど、自分の納得できる頼もしい人たちとタッグを組むことが次につながります。だって今回の都筑区の動画撮影も、2年前の動画があったから受注できたことだしね。
ホームページも動画も、そしてもしあなたがこれから新しく何かを始める場合も、自分の納得できる頼もしい人たちとタッグを組むことが次につながるんだよ。
すべては自分に合う人を探すこと。
そして見つけたら絶対に手放さないことです。
結婚相手を探すみたいにね(^^)
ーーーーー
LINEで受け取りたい方は小栗ショウコLINE公式アカウントの登録を。