こんにちは、小栗ショウコです。
もうね、
電話やメールで申し込みしたり
月謝袋でお金を頂いたり、
銀行振り込みでいただいたり、
予約を個人のLINEでやり取りしたりっていう時代じゃないもんね。
お金を支払うお客さまが電話したり、
月謝袋に入れる現金を用意したり、振込むために銀行に行ったり、
予約のために何度もメールやLINEのやり取りをするっていうのは
お金をいただく事業者の都合のいい殿様商売です。
だけど、ITはよくわからないし使うのも面倒だし、
うちのお客様は今までのやり方で対応してくれるから!
って思うと変えられないです。
もし取り入れるとしても、無料ツールでいいじゃんと思っちゃいませんか?
だってお金かからないし自分でやったほうが早いしね。
わかるわかる、その気持ち。
でもね、無料ツールは無料ツールでしかないんです。
どうして有料ツールや手数料がかかるものがあるのかというと、
それだけの理由がある。
それに、自分で出来ることはやっちゃう人もおおいんだけど、
自分の時間や労力を利益換算していないんじゃないかな?
自分で、無料で、どこまで出来るか挑戦するのはいいけれど、
いつかそこから脱しないと事業はずっとこのまま。
このままっていうのは、ずっと同じ顧客数と売り上げを維持するって意味じゃなく、衰退していくってことです。時代はどんどん変わるから。
あっとほーむがここまで成長できたのは、他の人に任せられることはお金をお支払いしてお願いしたことも大きな要因です。
起業した当初のままだったら今はありません。
会計や社労士事務所やホームページ管理の外注費も、
私がいなくても働いてくれるスタッフへの給与も、
今回話題に出している広告宣伝ツールなどの手数料も、
必要だと思ったら検討してどんどん取り入れてきた結果が今です。
そうして他の人にお願いすることで出来た私の時間と労力を、
今後の事業発展のための企画や準備や打ち合わせなどの時間に充てることで、
ここまで事業を成長させることが出来ました。
支払うお金を、取られると感じているうちは事業は成長しません。
社会が大きく変化している今だからこそ、宣伝ツール検討しましょう。
あっとほーむが今取り入れている広告宣伝ツールを教えてほしい!という方はご連絡ください。
事業の内容、今使っている宣伝広告ツールの課題など十分にお話を聞いて、
あなたのお仕事や事業に、どんなツールを使うのがいいのかアドバイスします。
事業とは、事業の軸を作って終わりじゃない。
ターゲットとしている顧客に届く宣伝広告をしないと成り立ちません。
ここにどれだけお金をかけられるか。
そこが分かれ目。