11月17日(日)、横浜市男女共同参画センターと協働でセミナーを開催しました。
私たちが実践してきた自分で考えて自分で決める力を身に着ける思考ナビゲーション®と26年間子育て支援をしてきたからわかる「うまくいく家庭」のポイントを事例を交えてお伝えしました。
テレビやSNSを見ているとだんなさんの悪口とか愚痴とか言ってたり、奥さん怖いとインタビューに答えている人がいたりと、なんだか昭和のままというか、マイナスな言動に引っ張られているというのが多く見受けられます。逆に私たちうまくいってまーすという人がいたらそれこそ炎上してしまうとか反感買ってしまうから、うまくいってない家庭が多くてうまくいってる家庭が少ないと思いがち。
でも実は、
うまくいってる家庭は多くあります。
私たちが26年間子育て支援をしてきたからわかる「うまくいっている家庭の共通点」がたくさんあるので、その事例をお伝えしながら参加してくださったご夫婦同士で改めて自分たちらしいやりかたを考えてもらいました。
努力むなしく夫婦仲が修復不可能になる場合もあるし、
予期せずひとり親になる場合もあるけれど、
結婚して10年以内で子どもが小さいうちに改めて夫婦で考える機会があるといいなーと思います。
今回は男女共同参画センターとの協働企画でしたが、参加した皆様の満足度が高かったので、
初めての人も2回目の人も満足できるように内容を少しずつ変えてまた実施しようと考えています。
そういう機会があればぜひ知りたいと言う方は、あっとほーむのメルマガに登録しておいてください。
あっとほーむのメルマガはこちら
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000119125